長野移住体験記!東京から移住をして感じた事。

皆様こんにちは、スタッフのシロです。

今日は私が長野に移住して感じたことを皆さんと共有したいと思います。

まず、長野に移住して一番驚いたのは運転中の思いがけない優しさです。

道を譲ってくれる車が本当に多く、都会では考えられない光景に感動したのを移住してすぐに感じました。

そして、もう一つ心に残っているのは、毎朝の「おはようございます」の挨拶です。

都心のマンション暮らしでは隣人が誰かも分からない生活を送っていましたが、長野では近所の方々と自然に挨拶を交わすことができる温かい雰囲気に包まれています。当たり前のようで当たり前ではない光景だと感じました。

長野は自然豊かなドッグランがたくさんあるので愛犬が自由に走り回ったり、庭でお野菜を育てたり、今では都会ではできないことをたくさん経験しています。

時に高級な食事もいいですが、青い空の下で食べるおにぎりもまた格別です^^

心も体も満たされる、長野での暮らしは私にとって心のゆとりを取り戻し、本当に豊かな生活を送るきっかけになったと感じています。

移住4年目の今は秋田犬2頭、猫6匹、鶏5羽という大所帯で暮らしています。

鶏を飼ってみて分かったのは呼ぶとこっちに来たり肩に乗ってきたりと本当に可愛らしいです。

地元の方からは『誰よりも信州ライフを楽しんでいるね』と褒めていただくことも多く、私もこの暮らしが大好きです^^

軽井沢をはじめその他近辺の地域には貸別荘や貸ロッジがたくさんあるので、ぜひ長野に遊びに来て、自然の中でリラックスされてはいかがでしょうか^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次